SSブログ

後片付け+計画 [うみ電やま電]

先の記事にて公開しましたとおり、以前より手付かずに
なっていた自己のレイアウトをとりあえず解体しました。
さらには、今回のJAM参加に必要だったつなぎセクションが
不要になったため解体します。

解体・・・と言うと、耳に届く響きが非常に痛々しいが
実はこれらのモノは中途半端すぎて私自身では
かなり気になっていました。

何が中途半端か?

工作の思想ですかね(^^;

音楽のバンド演奏でもたまに話題になるのですが
いわゆる「カバー」(コピー)バンドとしてある既存の曲をソックリそのまま
演奏する(再現する)ところに楽しみを得ているのであれば
徹底的に再現してお客さんに提供する・・・いや、披露するのが
もっとも伝わりやすいのです。

当然、模型と音楽ではまったくジャンルが違うので
同じようには例えられませんが、概ねそう言う方向性みたいなところです。
つまり、私が言いたいのは「スッキリするか?どうか?」と言う
気分の問題です。

そりゃ、作者自身がスッキリしない作品は皆さんに披露したところで
作者がスッキリしません(^^; 当然。
なので、当初の予定どおりサッサと解体します。

110823-1.jpg

これが、また簡単なんだな!
なぜならほとんどが両面テープで止まっているので。
いや、マジなんですよ。
ちょっとスキマに定規を突っ込んで・・・・レイアウトボードを
グイっとひねるとホラ。(^^;


110823-2.jpg


あっさり外れました。   しかし!なんですよ、これが。
先月、走行会後に一部を外してみた時に気が付いていたのですが
両面テープの強烈なこと・・・・もう、接着剤よりタチが悪い。
ネッチョネッチョのデロンデロンがベニヤにこびりついています。( ̄□ ̄;

しょうがないので、シールはがし用途の溶剤でふやかしておきます。
最後は、消しゴムかなぁ~・・・と。

110823-3.jpg

そのまま、薄いベニアを張ってしまってもいいのかもしれませんが
一応、このボードを使って宮ノ下セクションの隣を作る予定なんです。
「できんのかよ!?」的な突っ込みはナシで・・・(爆笑)
あくまでも希望は希望です(^^;

現在の宮ノ下セクションをGoogleの背景に重ねてみて
隣のセクション案をイメージしてみました。

110823-4.jpg

多分、こんな感じで計画しておけば来年のJAMでは
続きのセクションを誰かが上手くやってくれるはず・・・ですか?(爆笑)
ま、案ですからね、あくまでも案です。
宮ノ下セクションの左にある750×500の枠が今回解体したボードサイズ。

で、私の個人的な長期的希望では仙人台とかも欲しいかな・・と思って
書くだけ書いてみました。・・・・・・・・・・・・

110823-5.jpg

宮ノ下セクションの左につなげるボードをココの750×500に当てる予定・・・
そうすれば、左にも右にも曲げやすい30R鉄橋を使ったカーブモジュールになるかと。
いや、案ですよ、あくまでも希望的な。(^^;


まだ、工具だとかゴミだとかを片付けないままに半ば強引に計画進行させてますが
その前に宿題がシコタマあります。

たくさんのパーツデータをトスする・・・・とか
○○のデータを完成させて削って送る・・・とか
持っているパーツを探して相談する・・・とか
架線柱を作る・・・とか
橋脚を作る・・・とか

・・・・・・・・・・・収入源の仕事は?(大爆笑)

やめて~!!そんな現実的な話題は(^^;


さて、寝よう♪

コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

HulaHulaoldgirl

お疲れ様でした。
解体は完成の始まり、ですね。
やま電のお二人がいなかったら、どうなっていたのか・・・
来年はもう、オールやま電で^^;
by HulaHulaoldgirl (2011-08-24 23:01) 

D-MIURA

HulaHulaoidgirlさん 大変ありがとうございました。
解体はいいのですが、完成が難儀です(^^;
オールやま電だと半分以上がスタイロになってしまいます。
・・・でも、フォーリッジばら撒いておけば良い絵になるんですよね~(^^;


by D-MIURA (2011-08-25 00:58) 

ジェイアール浜松

だいちんさん、お疲れさまでした。
本来ならば2日間くらい行きたかったのですが。。。来年こそは。

もう次の構想が始まっているのですね!
やはり生で拝見すると舞台の裏側まで観察出来るので、奥の深さがブログ以上に判りますね(^^♪来年は更に期待しております。

PS)伊豆急用橋脚製作もお暇な時(そんな時間は無いでしょうが、無理を承知で;)にでもよろしくお願い致します。前に送って頂いたデータを拝見しておりましたが、高さは前回同様130mmでお願い致します。架線柱対応橋脚は1個で、通常のは9個お願い致します。
by ジェイアール浜松 (2011-08-27 07:17) 

D-MIURA

ジェイアール浜松さん ありがとうございました。
そうですよね、2日は欲しいですね。
私自身なんだかんだで、今年は散策をあきらめました(^^;
多分、これから出展する限りは散策できないでしょう。
意外とそう言う環境の方、多いのではないかと。

次の構想だとかに進むのは私の性格です。
このペースだと完成することは絶対にありません、なにかしら
追加して常に動いているか・・止まっているかのどちらか(爆笑)

とりあえず、了解しました。希望は承りました♪
多分、データもすぐ出てくるはずです。

by D-MIURA (2011-08-27 18:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。