SSブログ

大平台セクション架線柱 [ジオラマパーツ]

とうとう、とうとう、やっちゃってます。
JAM目前なのでこう言う文章表現が面倒になってきました。
つまり、ギリギリです。技量も時間もテンションも全て。
「あと何日」と言うより、「あと何時間」ですね。


今更ですが・・・
りょうさんところの大平台セクションの架線柱を担当してます。
当然ビッグサイトでお披露目です。
19日搬入の18日大宮集合の海電山電チームの一人です。

大平台駅のベンチだとかプランターだとかのコマゴマとしたものも
私の担当なのですが、時間が無くてドキドキしてます。(^^;
どれもこれも寸法が小さいので、どうしたものか・・・と思っていましたが
最近、そんなことよりも「いかにして量産できるものにするか」を
無意識のうちに考えながら設計してしまっています。

でも、架線柱だけは型枠どおりの量産体制にはナカナカ乗せにくいですね。
なんせ、「欲しい架線柱は、似た形状の物はたくさんあるけど、そんなに数量がない」
特徴を持っていますので、いきなり最少ロットのン百個単位で販売しても
ハケませんからね・・・(もしかしてメチャクチャ売れたりして)。

はい、本題の大平台構内の架線柱です。

結構トラスのピッチとかから推測すると背の高さがかなり小さくて
こんなものをハンダで組上げるのはかなりの重労働です。

100815-1.jpg

これが本日までの成果。・・・・一番奥(上)の3マス単線用は在庫品ですが
手前の3本が本日のパスタ・・・いや、本日の成果です。(^^;
ピッチとか背がかなり小さいのがわかりますか?
地味な苦労なのですが、背を低くしないと縦横のマスの比がおかしくなって
分割数が極端に減ってしまうので、限界に挑戦した寸法がこれなのです。

従来(?)の寸法は、背が1mなので150分の一縮尺で約7mm・・画像の一番奥(上)の背が7mm。
手前の大平台仕様の3本は背が5mmチョットです。
本物は多分50cm程度の高さなので、150分の一だと約3.5mm・・・そりゃちょっとムリです。
エッチングなら出来るでしょうが、そんな技術もコネもヒマもないです(^^;
ま、ここまで出来てりゃ上等でしょう(^ー^)


で、最後にオマケ。

100815-2.jpg

引き戸がもういっちょ付きました。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大平台倉庫5ウッドフェンス2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。