SSブログ

大平台倉庫5 [ジオラマパーツ]

とうとう、とうとう・・時間がなくなってきました。
あと架線柱やプランターやラティスやベンチや標識灯が待っているのに。
大急ぎで架線柱作業を進めるので「限界に挑戦」企画になりそうです。
えぇ、未だかつてVトラス架線柱は一日二基を仕上げたことが無いのです。

なんだか、冒頭の文章と内容がかみ合っていませんが、
それだけパニック状態であることをお察し下さい☆
作業内容は前回(4)の続きなので屋根の仕上げと雨どい仕上げ、
・・・・窓、アルミ扉、・・・要は仕上げです。(爆笑)

まず、雨どいの直落としのパイプを加工するので材料の真鍮線0.6mmを
クランク状にまげて現物に合わせます・・・。
当初プラ棒の計画だったのですが曲げ加工が上手く行かず、
慣れた(?)真鍮針金に変更したわけです。

100810-1.jpg

で、プラ同士ならリモネン系の接着剤で合体なのですが、
真鍮に変更したので瞬間接着剤で固定です。・・・・どうせなら、
割りピン使って「チョイ浮かせ」やります。

大阪に行ったときに手に入れておいたマッハの割りピンです。
0.5mm用でしたが無理やりかませれば自然に浮きます(スキます・・?)。

で、組みあがっている倉庫本体に0.5mmで穴を開けてチョット困った。
貫通させればウラから瞬着で綺麗に固定なのですが、補強材のお陰で
貫通させることができません・・・・。

100810-2.jpg

で、ちょっと魔がさしました。

100810-3.jpg

雨どいですから、水の落とし穴がなければいけませんっ!!(←アホ)

100810-4.jpg

で、塗装しました。・・・こげ茶色ブレンドを下塗りとして、
戦闘機系のグレーがいくつかあったので幾重にも重ねました。
実物の波板は定尺幅の継ぎ目(重ね合わせ)が見えているので
それに合わせた表現にしてみたりしましたが、
最終的にはほとんど均一に見えるところまで5~6回吹きました。

塗装が終わればあとは合体、固定させて真鍮線の加工ですね。

100810-5.jpg

ココまで来ると、こうしてひっくり返して凝視しているとリアルすぎて
気分が悪くなってきます(大爆笑)
実にこの時何回もゲップしてました(^^;

割りピンと真鍮線を瞬着で固定して、本体から外して塗装・・・
乾燥したら元に戻して瞬着で完全固定・・・を四隅に施しました。

コレが線路側・・・・

100810-6.jpg

コッチが温泉旅館側・・・・

100810-7.jpg

本当は水道があったり、煙突があったりプロパンガスがあったり
室外機があったりで人間臭さがあるのですが、この際このアタリは会場でやろうかと・・・。

次は窓なのですが、手元にあったアクリル板をチョット削ってハメ込みました。
透明すぎるのもどうかと思うんですが、あとで”スル”かもしれません。

で、なにかと連荘で進んできたので、ちょっと休憩。

100810-8.jpg

駅長「へー・・・中ってこうなってんだ。空っぽジャン、小型フォークリフト似合いそうだね」

100810-9.jpg

掃除当番「そうっすね。意外とココの扉無くてもシャッターとかにすると
       町工場の倉庫にも見えますよね?」

おサボり君「何でもいいけど、とにかく暑いんだよ・・・」

と言うことで、慌てて扉データをシールにプリントアウトして、アクリル板に貼って簡易表現としました。
最後のツメが甘いなぁ・・・と、私は思っていますが意外にもコレを実践してみたかったのです(^^;
でも、ちゃんと引き違いの奥行きは付けました・・・・(←病気)

100810-10.jpg

本日はこれで、限界です。
もう一つの扉はチョット雰囲気が違うのでまた明日です。 m(_ _)m

・・・・・・・・・・・・・・明日の測量現場予想気温・・・・・36度・・・・・・日陰無し・・・・。

キビシイ(撃沈)


コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

ぶひくん。

お疲れ様です。涅槃で待ってます。
いや~またやっちゃってますか?大成鉄道村予約入れましたがはたしてベットと御対面できるんでしょうか?(爆笑)
by ぶひくん。 (2010-08-12 17:39) 

D-MIURA

ぶひくんさん
お疲れ様です!暑さでやられて気絶しちゃってます。
大成鉄道村は荷物置きです。多分。(大爆笑)

by D-MIURA (2010-08-13 12:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。