SSブログ

橋脚・橋台塗装ウェザリング1 [旧・ジオラマ工作]

寒い雪の降る北陸では塗装作業に向いていません。
が、なんのその・・シビアな塗装ではなくて
橋脚と橋台の石積みを”それらしく”するだけです。
塗装と言うより、汚し・・それが一番難しいのですが。

何十年も経って、苔生して、いつも水浸しにされる
登山鉄道の足元です・・人間にとっては過酷な環境が、
彼等(石積み構造物)にとってどんなものか!?
まー、難しい表現は文学者にまかせておいて、私の直感です!

濡れては乾き、苔生しては流され・・を繰り返して
フルイにかけられて生き残った苔を是非とも再現します♪

まずは全体の彩度を落とす為、グレー系の塗装です。

うわ!色々塗りすぎてほとんど黒です(^^;
ま、これを下塗りとしておくので、赤でなければイイ・・程度です。
これにエナメル塗料の緑や茶を適当に載せていくわけですが
あまりコッテリ載せるとテカリが出てしまいます。
それは濡れた質感を再現するには良いのですが、全体がキラキラしているのも
どうかと思うので、適度に色を重ねるようにしました。

塗装だけでは、表面のザラついた質感の表現が上手くいかないので
適当なバラストをゴシゴシ擦りつけて、パステル粉末の処理に近いことをしておきます。
そのあと、苔を再現するべく手元にあったターフ(深緑)をボンド水で付けて行きます。

実物の写真を見ると、苔が乾燥して白く見える部分もありますが
それは最後にとっておいて苔を生やす作業ですが、ちょっと実験。
ターフの細かい粒子状になったのを石と石の間だけに残すように
ボンド水で濡らして石積みに擦りつけてみました。

どうやらターフは水性塗料で着色されているようなので、ボンド水によって
色が染み出してますが、それはそれで良いのです。
指で擦りつけて、隙間に残ってくれるとありがたい・・・、しかし
あまり効果がありませんね(^^;

この画像の左側の橋台と橋脚は塗装した後バラストで粉っぽくしたもの。
右側の二つはその上にターフを擦りつけたもの。
若干、隙間に残ってますがこれじゃちょっと物足りないので
これから資材を入手して再度苔生し作業を続けます♪

ちなみに、右側の橋台の天端に白いのが見えますが
これはラッカー薄め液で塗料を落とす実験痕です。
綿棒でトントン・・下地のレジンを剥き出しにして、苔の乾燥したものを
再現する練習結果でした。


コメント(10)  トラックバック(0) 

コメント 10

箱根登山鉄道好きです

箱根登山鉄道って昭和の匂いが残された電車でいいですよね~。お互い製作にがんばりましょう~
http://blogs.yahoo.co.jp/nigelmansell555/folder/948872.htmlのブログです。ご訪問どうもです。
by 箱根登山鉄道好きです (2008-03-05 18:05) 

D-MIURA

nigelmansell555さん、こんばんわ♪
登山電車の旧型は昭和中期の製造ですから、バリバリの昭和ですね(^ー^)
最近では平成生まれの方々も頑張ってらっしゃるので、負けてはいられませんね!

今はこのレジンキットの橋脚の“収縮”に泣いています。
どうしたものか!?当初から恐れていたのですが、
この対策をどうするか・・と、思案しながら事務所の会計一年分をやっています(^^;
また、遊びに行きますね♪
上大平台SB・・いいですねぇ~!!(⌒ー⌒)
by D-MIURA (2008-03-06 00:20) 

ヘッポコ出戻りモデラー

こんにちは。

桁が載ったシーンを待ってますが、まだ出張中でしょうか~?
東京・渋谷は昨日20度くらいありました。
by ヘッポコ出戻りモデラー (2008-03-12 17:20) 

D-MIURA

モデラーさん!こんにちわ♪

いやー、出張となると時間を見つけても作業できませんです(^^;
私も早く桁の載った映像を撮りたいのですが、これがまたプライマーの効果(塗膜)が薄くて、レジン自体が縮んできてます(滝汗)。
どうしたものか!?
しばらく様子を見て収縮の度合いを算出してみて、対策を練ろうと思います。
この様子だと、車体のレジン製作はヤバそうです。(^^;
それこそ、特殊な機械でプラ材から削り出しした方が良さそう・・・
むー!問題にぶつかって悩んで、苦労する・・これがまた楽しいですね♪

あ、尾鷲は桜が咲きそうな勢いでした。
今朝はDD51標準色の重連がコキ×10両(?)が通っていきました!
by D-MIURA (2008-03-12 18:31) 

りょう

ご無沙汰しています。
お互い忙しいのでなかなか接点がありませんね。
どこかで「水面下で・・」みたいな書き込みを見かけました。
楽しみにしていますよ・。

by りょう (2008-04-20 15:09) 

D-MIURA

りょうさん!ご無沙汰です♪
忙しいのはイイことですが、私の場合収入とは別なのでちょっと厄介です(^^;
水面下・・そうなんです。
非常に黙々としたペースで練習中です。(激謎)

ヒミツではありませんが、http://www2.117.ne.jp/~Nakasho/proxx/proxx_8.htm
これを購入して、アクリル板を加工してみてます。
まだ練習段階ですがね(^ー^)
目論見的にはテール○イトとか、中間車両の窓パーツとか、・・
密かに本人も楽しみです♪

時間が欲しい☆
by D-MIURA (2008-04-21 15:35) 

箱庭駅長

こんばんは、皆さん貧乏暇なしのようですね。
自分だけではなかったので安心しました。(苦笑)
でも仕事あっての趣味ですからお互いにがんばりましょう。

さて「ヒミツではない」リンク先を見ました。
模型作りの最終秘密兵器って感じですね。
これってパソコンの3Dデータとかと連動したりするんでしょうか。
これを使った製作記を楽しみにしています。



by 箱庭駅長 (2008-04-21 23:43) 

D-MIURA

駅長さん、こんにちわ!!
貧乏暇ナシ・・なんて日常的な響きでしょう(ToT)
私にとっては趣味があっての仕事かもしれません(^^;

”ひみつではない”リンク先、もともと木工の工場で働いていたので
こういう工具は手放せません。
しかし、こいつはオールハンドコントロール・・・
3Dデータで連携するのは
http://www.rolanddg.co.jp/product/3d/3d/mdx-20_15.htm
こいつですよ!!(>_<)
くー!!ホシィっ!!
by D-MIURA (2008-04-23 16:58) 

箱庭駅長

リンク先見ました。
価格を見て絶句・・・・・
趣味で使うには値段のゼロが一つ多いですね。

私も「趣味があっての仕事」に訂正します(笑)
帰宅後のその日の工作法や工作手順を考えて
時々、仕事の手が止まっているときがあります(汗)
by 箱庭駅長 (2008-04-23 20:04) 

D-MIURA

おはようございます!
やはり、絶句ですよね(^^;
しかし、わたしはメゲませんっ!・・・でもホシィ☆

“仕事の手が止まっている”そりゃ、日常茶飯事!
早く仕事をやっつけて、サッサと模型作業です。(爆笑)

by D-MIURA (2008-04-25 05:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

写真測量湯本駅電光看板 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。