SSブログ

レイアウト計画 [旧・ジオラマ工作]

長々と思案していたレイアウト計画なのですが
なんとかイメージをつかめそうです。
TOMIXのレイアウターを使って10以上の案を作ってみたわけですが
やはり実物を見てきたあとの案はサクサクと進みました!

先ずジオラマを作るにあたって当初から条件を
ピックアップしておいたわけです。
1 塩ビなどの透明パネルでカバーできる
2 スイッチバックを作る
3 エンドレスループ路線を設ける
4 引越し(運搬)可能な剛性を確保する
5 三両一編成で複数同時に走行できる
6 とんでもない総延長にする
これらが必要条件。

あとは無限にある希望条件の順位です。
1 塔ノ沢と出山の鉄橋を再現
2 30Rを髣髴とさせる曲線橋梁の再現
3 複線個所や隣接構造物の(スレスレ)間隔を再現
4 あじさいライトアップの個所の再現
5 小型カメラを仕込んでダイナミックな個所をモニタできる
6 架線を張りたい!

希望はあくまでも希望ですから、できるかできないかはご愛嬌です。
欲張りすぎて根気が続くか見ものですが、かなり気長に考えてます。
こうしてピックアップしておくと鉄道に何を求めているのか?と言う
ムダな解答が見え隠れしてきました。
あ、・・あくまでも私の場合ですよ。

レールが敷かれている軌道なわけですから当然なのですが
隣接する構造物(トンネルポータルや擁壁など)に
“当たりそうで当たらない”ギリギリのスレスレ感が
どうやら萌える要素みたいです。
当然、ギリギリであれば良いのではなくて
いろんな他の要素も手伝っているわけですから
ジェットコースターみたいなモノの方が好いわけでもないのです。

さー、どこまで再現できるか?楽しみなわけですが
レイアウトプラン図がついに完成しましたのでとくとご覧下さい♪

ごちゃごちゃしてて全くイメージつかないでしょうが
それは仕方の無いこと・・一応階層ごとに色分けして整理してみました。

赤いのは最下層で左下側の路線がエンドレスループで、ほとんどトンネル。
画像上の辺が箱根湯本駅をイメージしたウネウネですが屋根に隠れて
大部分が見えないでしょう(^^;
右上の片渡りポイントの定位は直進方向となって、右側の複線内側が登坂路線。
下側に位置するオレンジへと時計回りにカーブしながら、約40ミリ登ります。
ここが塔ノ沢駅をイメージした交換所となるのですが
ホボ直上に青い線路がカブっています。・・ムフフ♪
この直線が出山の鉄橋をイメージしたものとなると
壮絶な景色が期待されます。

オレンジ路線(塔ノ沢駅)を後にして左側の黄色路線を
時計回りにカーブしながらさらに登坂。
グリーンの複線箇所に差し掛かるわけですが
ポイントの絵が無いだけで、ここがスイッチバック。
ポイントは先月に合体させた力作(?)を使います。
出山の信号所らしくするために、ゆるいカーブを当てるかもしれません。

スイッチバックで進行方向反転すると青い路線へと
登っていくわけですが、説明がややこしいです。
画像中央付近が最上部となる強羅駅なのですが、そこへ向けて
反時計回りに登っていくわけです。

塔ノ沢のホームをカスメて鉄橋を通過し終点を目指すのですが
途中不可解なミニポイントが2ヶ所存在していて
なんと上段のエンドレスループ路線になっているわけです。
これは複雑です。
ほとんどがトンネルとなってしまうため脱線復旧のための
点検孔も絶望的・・
構造上このエンドレスループ自体を断念することも
視野に入れておいてあります。

画像の左側の青い路線はまだまだ登坂中なので
その下の段に位置する黄色い路線とのカラミが楽しみです。
先に説明したオレンジの塔ノ沢駅上部にKATOのトラスを
設置するのですが、断崖絶壁・・駅からすでに10cm以上も登っています。
と言っても実寸換算でたった15mです。( ̄д ̄;
雨が降れば、塔ノ沢のホームに雨だれが直撃。
衛生上+安全上好ましくありませんが、この箱庭では雨は降りません。

で、右下の左カーブを登っていく前に問題のポイント。
エンドレス路線側を内側へ入れたのには訳がありまして・・・
下段の赤い路線との標高差は約15センチあって
巨大な空間があるわけです。
ここに夜景(夜のアジサイ)を再現する事を前提にして
見やすい様にエンドレスループ側を内側へ突っ込んで
下山させるようにしたのです。

むー・・なんとも複雑!
果たして上手くいくのか、不安要素はタップリあるので
これから走行試験と、イメージ作りの作業です。

まー、かなり変更すると思いますけどね。(滝汗)

これより、100均で発泡スチロールブロックの購入です。


コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

りょう

想像していた以上の路線長にびっくりです。
おそらく地形も複雑極まりないものになりそうですね。
箱根登山鉄道の魅力が余すこところなく散りばめられたレイアウトが出来そうで期待してます。
最下層の謎のポイントはもしかして拡張用?!
by りょう (2007-06-23 14:00) 

D-MIURA

今しがたやっと、実際にレール組んでみました。
まだまだ走行テストの次元にまで届いていません。(^^;
ポイント+フィーダーの結線がややこしくて、
とりあえずイメージ優先で勾配と標高の設定作業です。
我ながら、その長さに目が回っています。(グールグル)

いやはや、組んで“見る”とすごいです!
最上層は駅舎の屋根が塩ビパネルに接触するでしょう。(^^;
作ったのに見えない状態になるのは残念ですので
カメラの仕込み位置なんかも模索中です。

そうなんです。最下層の謎は、察しの通りズバリ拡張用です!
今のところアイディアがあるわけでもないのですが・・(爆笑)
by D-MIURA (2007-06-24 01:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ページデザイン変更保有車両 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。