SSブログ

コンクリート舗装3 [ストラクチャー]

先週末に折れてしまったΦ0.3ミリのエンドミルが届きました。
これがないと、せっかく準備した立体データも
威力を発揮できません。なので、早速やりました。
そうです、やっと着工です。

記念すべき一枚目は、猫の額ほどしかない
メチャクチャ狭い駅前からです♪

宮ノ下の駅で下車して目の前にいきなり
ホテルの送迎車が止まっていることが多いんですが
急な坂の勾配がマックスになるところです♪

121024-1.jpg

一度に二枚削り出しました。
もちろん、完全に切り抜くところまでモデラ君に
やらせるのも良いんですが、簡単なカットですから
ケガキまでやってもらってあとはカッターで手作業です。

・・・それくらい、やりますよ(^^;

で、前回のテストピースで実験したことを踏まえて
適当にサンドペーパー(#300)で荒らして、塗装しました。

・・・・で完成しました。

121024-2.jpg

側溝は舗装とちょっと色違いで表現しました。
現地資料の画像をみると、一部コケでほとんど埋まってしまってます(^^;

で、いきなり固定・・・とはいかず
雰囲気だけ確認。

121024-3.jpg

ウンウン♪
良いじゃない☆

途中の横断溝のグレーチングをどうやって表現するか
まだ決めてないのでとりあえず放置。
明日以降、舗装を続けてやってしまうか、駅前の地面を準備するか
チョット悩むところです(^^;

とりいそぎ、使った塗料とテストピースを備忘録として撮影・・・

121024-4.jpg

ライトグレーを先に筆でゴテゴテに塗って、スミ入れ・・
乾燥させてからサンドペーパーでスミを落とす・・
サンドペーパーのかけ具合でボロさを決めてます。

一番右のグレーは側溝の色として区別しておくことにしてます♪


コメント(4)  トラックバック(0) 

コメント 4

JR浜松

だいちんさん、こんばんは。

おお!!
良いですね♪
普通ならプラバンに塗装して済ませるレイアウト作業を実物に沿ってここまで再現しているのですから、完成した時にレイアウトのリアリティーの高さが半端じゃない感じがします。出来ればこの調子で製作続行して頂きたいところです(^^。

by JR浜松 (2012-10-25 16:50) 

D-MIURA

JR浜松さん こんばんわ♪

もうモデラが手元にあったがために、後には引けません(爆笑)
今も隣でかれこれ3時間ほど動いてますが
私の手はマウスに乗っかった状態で仮眠状態。
どんどん集中力が切れて、夕方にかけて体温が低下して
このまま冬眠しちゃうんじゃなかろうか(大爆笑)

ありがとうございます!そういうコメントいただけて
頑張り甲斐があります(^-^)

by D-MIURA (2012-10-25 17:19) 

江ノ字

なるほど、塗装するとアレがこうなるんですね。
いい感じ、いい感じ。

L型側溝(だった?)バージョンのデータ送っておきました。
最大サイズが決まっている都合上、側溝をどれにするか悩んでます。
フタ付・・・読めん(^^; も捨てがたい。と言うか、それだけのモノも欲しいですね。


by 江ノ字 (2012-10-26 00:24) 

D-MIURA

江ノ字さん 毎度です♪
そうですね~、塗装すると一気にリアルになるのでビックリです!

アタシャ土木のハシクレとして側溝にはうるさいです(爆笑)
フタ付「カイキョ」って言います。開渠はU字溝のものを指して
地上から見えないトンネルのものを「暗渠」(アンキョ)と言います。
ついでに道路を横断するのを「横断溝」(オウダンコウ)と言います。

あー・・・これはメール見なきゃいかんなぁ・・・(爆笑)
by D-MIURA (2012-10-26 01:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

息抜きコンクリート舗装4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。