SSブログ

コンクリート舗装2 [ストラクチャー]

やはり、模型でも実物でも下から
コツコツと積み上げないといけません。
いまさらですが基礎が大事です。
なので舗装をなんとかしなければいけません。

と、立派 偉そうな事を言いながら
手は動いていません(爆笑)

実は、週末に駅舎の工作を進めようと
モデラ君に屋根のデータを送信して削っていたら・・・・・

ボツッ!

・・・・と、Φ0.3mmのキリ(エンドミル)が折れちゃいました。(ToT)

なんせ、細いのは高いのでショックは大きいんですが
それよりもスペアを準備していなかったことのショックが大きいんです。
もう、せっかくヤル気になったテンションが台無しです(^^;

何よりも、ウチのお仕事の予定が時限爆弾よろしく
客先から「ゴーサイン出るまで待機でお願いします」・・なんて状態なので
下手すると明日の予定も不明。
ゴーサインが出てしまうと多分、お茶をこぼしたようにテンヤワンヤになる予定です。(爆笑)

・・・・だから、今のうちに! なんです(^^;

で、とりあえずコンクリート舗装のデータを進めました。

121021-1.jpg

せっかく、世界初(?)のCAD-CAMのジオラマなので
テッテー的にデータを作って、テッテー的にやります(爆笑)

121021-2.jpg

これですね。 ・・・あ、いや。
さすがに○までテッテー的に再現してるわけではないですよ!!
そんなことやってると、もう日がくれちゃいます・・・
まぁすでに、年は1回マタいでますが(大爆笑)

で、先日準備したテストピースを使って
塗装の実験も進めました。

121021-3.jpg

サンドペーパー(#120)でガシガシやっておいてスミ入れして
グレーをイロイロ塗ってみて、さらにヤスってみて・・
結局「#2~300でガシガシ→黒のスミ入れ→#5~800で荒らす」のが
一番楽で、再現性が高そうです。

・・・・再現性、これ重要です!

いっぺんに全部を準備できて塗装できるわけではなくて
ジワジワできてくるはずですから、なるべく単純にしないと
ジョイント部分で大変になってしまいます・・・

と、いいわけ(^^;

121021-4.jpg

テストピースはスミ入れとプラの白色だけなのですが
実際は多分うすーいグレーの吹き付けが必要なはずです。

全部揃ったら、サーっと吹き付けることにします。

さて、0.3ミリのキリ・・・今週中に届いてくれー♪


コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

Ainetos

こんな素晴らしいことを思いついて、しかも実行に移してしまうなんて、なんて素敵なんだ!と思いながら、画面を見つつ、ニヤニヤしてしまいました(笑)。
坂道ならではの質感、、、激冬の凍結と酷暑の膨張を何回も繰り返したであろうコンクリートのひび割れ感。これは坂道学会会長のタモリさんも喜びますね♪
by Ainetos (2012-10-22 20:37) 

D-MIURA

Ainetosさん 毎度です♪
私も意外に簡単に加工できて今でも職場のパソコン前において萌えてました☆
もう田舎の坂道・・都会にもありますが・・シゲシゲと見ながら歩く怪しい人になりそうです(爆笑)
坂道学会・・どこかの有名漫画家さんもいて熱く「コレですよコレ!」って叫んでそう(^^;

by D-MIURA (2012-10-23 01:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

コンクリート舗装息抜き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。