SSブログ

塔ノ沢階段4 [旧・ジオラマ工作]

年も押し迫った大ラス・・大晦日。
当然、模型作りに精を出してます。
”型”を作ってタイルブロックを複製します。
前回の”型”とはちょっと違いますよ。


レジンを使って複製ができると、イロイロ企てることができて
妄想も膨らんで暴走気味になるのですが
皆さんはいかがでしょうか?

前回はシリコンゴムを型として複製をしましたが
今回は”マス”の小さいブロックをタイル状に貼り付けていく
作業の準備ですので、型も複数欲しいところ。
シリコンを使うと硬化時間が長いのであまり嬉しくありません。

で、今回は「型思い」と言う素材を使いマス。
まずは原型の製作です。

01231-1.jpg

正面から見ると、プラ板の素材色が真っ白なので
良くわかりませんが、こうすると影ができてよくわかります。

実は、2種類の作り方を試しています。
ひとつは、普通にPカッターやケガキ針を使って”溝を彫る”方法で
彫刻したものです。
もうひとつは、私のオハコ(?)・・薄いプラ板を削りだして
ソレを”並べて貼り付ける”方法で、雰囲気は橋脚の時と
同じようなやり方です。

やはり、ウデが悪いので彫刻の方法では
パターン化された均一連続模様のブロックをフリーハンドで
掘り出す作業はストレスがかなり溜まります。(^^;
ま、人ソレゾレ、得手・不得手があって個性が出る・・と言って
勝手に納得しています。

01231-2.jpg

原型を元にして、型を作りました。
「型思い」(”型想い”だったかもしれない・・)は熱によって粘土状になって
常温に冷えれば硬化する、ゲル状の素材です。
説明書通りにお湯を使うと、(私は)やりにくいので
手元にあったキッチン用品・・保温プレートを使いました。
ちなみに、鉄板焼き用のホットプレートではないので
汎用の温度調節ヒートコントローラーをコンセントにかましておいて
適度な温度にセットして使いました。
触った感じではおおよそ80度くらいの設定で、1秒くらいの
短時間ならプレート本体を触っても火傷はしません。

で、シリコンを使わずにこのやりかたで型を作ると
暖めてゲル状になった”型思い”を原型にすばやく押し付けて
しばらく待てばすぐ硬化・・・。
また、同じ型を作る・・・と言う風にして型は2つ。
原型も2つなので合計4つができました。

01231-3.jpg

透明なのでチョット別の使い方もできるかもしれませんね・・。
・・・・と、模索している暇があればサッサとレジンを流し込んで
複製しろっ!!(^^;


実は、その後の作業に、かなり手間取るのは内緒です。
口が裂けても「ヤスリがけ地獄」が待っていることは言えません(爆)



コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

塔ノ沢階段3謹賀新年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。