SSブログ

JAM出展準備ドタバタ1 [ストラクチャー]

どれだけぶりのブログ更新になるのか
そんなことにはそれほど興味ないのですが
出展側に立つ事になるのは
そうです、3年ぶりです。

何年か前に出展側の辛さが目立ってきて
一旦休憩しよう・・と我らやま電チームは
客の立場になっていたんですが、
なんとか今期は出展側に復帰することになってました。(^^;

報告が遅れて申し訳ない気持ちもあるのですが、
いかんせん別件の地元の音楽イベントの取りまとめやら
モタモタやってて・・(言い訳中略)・・
・・ブログってのは厄介です。(爆笑)

160819-1.jpg

えーっと、とりあえず何年も放置になっていた状態を展開させて
どうしても脱線を繰り返す「宮ノ下登坂入線部分」を
検証してみてたんですが、全くその脱線現象が起きず。(・ω・)

会場では頻発する脱線事象が、なぜ自宅では起きないのか不思議でならん・・・
とまぁ、対策の取りようがないので保留。

できるところ工作進めます!!

160819-2.jpg

せめて屋根だけでもできればイメージがわかりやすいだろうと
切り出しして既成事実を積み重ねる魂胆です♪

160819-3.jpg

やりはじめると、サクサク行きますね。
それはもちろん、測量データがしっかりあるので、
悩む必要もないのでね。(^-^)

160819-4.jpg

屋根だけで独立して保管できるところを
パーツとして準備していきます。

この屋根は比較的新しい感じがしますね。

宮ノ下セクションのスタイロ地形構造の関係で
下の棟から攻めてみることにしてます♪

160819-5.jpg

実は、ツイッターの方ではリアルタイムにアップして
グチってたり萌えてたりしてたんですが
窓の開口加工ってのが苦手でして・・(--;

160819-6.jpg

前職は内装家具職人だったのですが、
建築現場の内装でもコンセントの開口加工やら
とにかく嫌いでした(^^;
どうしてもこう、ミスするとか・・ヘタすると怪我するし・・

160819-7.jpg

で、ブチブチこぼしながら一つ開口。

世の中、探せば良いツールってのがあるのかもしれませんが
私は、この3点で荒加工を済ませてます。
ドリルと角ヤスリと狭小ノミ・・もちろん、平ヤスリとカッターも使いますが
その段階になれば、微調整の域なのでそこまで労力ではないです(^ー^)

160819-8.jpg

窓のクリアパーツはこばる製。
さすが、モデラーの本人が設計した製品だけあって
割れ難いしなやかな素材で、ちゃんと考えられてますね♪
・・・と、褒めておく。(爆笑)

160819-9.jpg

とりあえず、組上げてみて雰囲気確認。

独立して見るだけではなかなかイメージ確認が浅く
いざ隣と並べてみて発覚するミスもあるだろうと
隣も加工開始してみましたが、なんとも想像以上に難航。

160819-10.jpg

データで見てた段階ではそのスケールの小ささを実感できていなかった・・。

そうかー、指でつまみ難いサイズになってるんだね。

160819-11.jpg

一見、単純構造で取っ付きやすそうだったけど
これは面倒だ。

160819-12.jpg

で、この部分を接着して、ハタと気がつきました。


・・・・・


そうだ、塗装の事を忘れてた。


・・・・・・

その、大屋根と小屋根の隙間・・・どうすんの?


(≧▽≦)



と、作業開始3日間でこのあたりでまで進みました♪

仕事が開店休業状態だったのでね。(^^;


160819-13.jpg


ふと翌日、部屋に入るときに気がついたんですけども・・・

良い環境です♪

いずれ近いうちにここから引っ越してしまう予定なのですが
この部屋は狭いけど・・ふ雰囲気良いな♪

3年目にしてやっと発揮した環境・・・・・(大爆笑)


てなわけで、JAMの設営完了したホテル住まい初日に
過去の記事を書きました♪


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

招待旅行JAM出展準備ドタバタ2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。