SSブログ

強羅方面ホーム [ストラクチャー]

毎年、JAMでの出展を終えると翌年の準備が始まるんですが
それと同時に商売の方も動き出して、活気がでます。
忙しくなると時間の都合が難しくなるのですが、
ヤル気はマスマス高まるのでありがたい話です。


と、言うのは例年の話・・・今年は、どういうわけか
全く仕事のオファーが来ず、身を削る思いで過しているわけです。
いやはや、自営業だとこう言うとき大変なんですよ。
開店休業で蓄えがドンドン減って・・・まるで2年前のよう・・

と、愚痴ってても仕事をくれる方はいらっしゃらないので、(爆笑)
開き直って工作を進めることにしました♪

えー、まずプラ板を切り出します。

130923-1.jpg

寸法は何年か前に作った立体データをそのまま信用して
切り出しましたが、まぁそんなにすんなり上手くは行かないはず・・
と、プリントアウトした図面を現物にあわせてみると
なんとなくあってるようなので、安心して進めました。

ちょっとした目論見がありまして、プラ板は0.5ミリの2枚がさね。

ホームの仕上がり面のテクスチャーをつけるために
小型ハンマーと100番程度のサンドペーパーを使って
ちょっと加工しました。

130923-2.jpg

画像では分かりにくいですが、ベニアに貼り付けたサンドペーパーに
プラ板を載せてハンマーでカンカンと満遍なく叩きました。
当然、サンドペーパーのザラザラがプラ板の表面に打ちつけられて
プラ板の表面もザラザラします。

そして、ハンマーでカンカン叩かれればプラ板は
ヘニョンヘニョンのヘロンヘロンになってしまいます。

さらに、満遍なく打ったつもりでも偏っているため
かなり湾曲してしまいました。

130923-3.jpg

もちろん、これではよろしくないので、湾曲した辺をもう一度
カッターで直線に切っておきます。

古いホーム故の舗装面のベコベコを表現する目論見だったのですが、
果たして上手く行くかは塗装が終わるまでのお楽しみです♪

次に、寸法的にチョット細いんですが1.5ミリ角のL材を
みじん切り・・じゃなかった、細かく切っちゃいました。
長さはおおよそ5ミリくらい・・多少バラバラです。

130923-4.jpg

これらをホーム下面のプラ板の長辺に並べて接着します。

130923-5.jpg

折角バラバラにしたのに並べるなんて、ヘンな感じもするでしょうが
まぁ、コツコツと並べて接着します。

で、その上にヘニョンヘニョンになったプラ板を重ねて見ると・・・・

130923-6.jpg

おー、いい感じ(^-^)

と、ここで安心しててはいけません。

130923-7.jpg

いつだったかに作っておいた階段・・・(いつだよ?爆笑)を
上手くあわせるために一度、仮置きして様子をみます。

130923-8.jpg

なんだか、真っ白で上手く写りませんね。(^^;

130923-9.jpg

並べて接着した効果が見えるでしょうか・・

130923-10.jpg

こんな感じになりました。

階段とホーム下の擁壁の加工まで放置することになりますが・・
果たして、工作を進めるのが先か、「鬱」状態に突入するのが先か
はたまた、仕事のラッシュに突入するのが先か・・・
神のみぞ知る!(大爆笑)

それでは、またごきげんよう♪




・・・ん?

なんですか?

いきなりホームの加工って、順番がおかしい?

いやいや、踏切のユニットを組み込むために
あらかたその周辺を準備しておかないと
ちょっと進めにくいんですよ(^^;

駅舎の基礎部分と湯本方面ホームも進めないと・・・

コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2013JAMお隣のモジュール ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。