SSブログ

ポイントマシン改良2 [改造]

私は、メドが立った作業はサクサク進めますが
段取りの悪いものはウダウダしてしまって進められません。
今日も休日のイベントに負けて行っちゃいました。
えー、腰軽いですよ、運転できるとなると・・。

 
と言うと、タイトルと全く合致しませんね。(爆笑)

実は、ツイッターである情報を仕入れまして、それに負けちゃったんです。
そもそも今日は一日使って、スローアクションポイントマシンの改良作業を
進める予定だったんですが「体験運転が出来る」と言う情報と
「スイッチャー」なんて情報が錯綜すると
もうガマンできません(爆笑)

昼過ぎから向かって間に合うか?・・・
と、一抹の不安がありましたが、情報提供元の鉄道アーティスト
小倉沙耶さんからのレスが背中を押してくれました♪

で、2時過ぎに着いた会場で待っていた体験運転の6両牽引・・

120917-1.jpg

まー、興奮しましたよ♪

スイッチャーの操作ができて、それも6両牽引ですから・・・
来年以降の要望も出しましたよ、ちゃんと。
「牽引する貨物、もちょっと重くてもいいんじゃない?」って(爆笑)

で、ツイッターではイロイロちょっかいを出していた
小倉さんにお会いできて、炎天下の会場でイロイロお話いただきました♪
いやー・・写真では拝見していたのですが、お綺麗な方で・・(^^;
とても、オレみたいなヲタの相手をサラリとこなされる方には見えませんで・・(大爆笑)

・・今度ゆっくりお茶でもいかがでしょう・・・(大爆笑)


懇話休題

さて、本題のポイントマシン改良です♪

120917-2.jpg

先ずは、物理的に邪魔なところをカットしたり
スイッチのアタリをプラ棒で追加したりの作業をします。

こういう地味で必要不可欠な作業は腰が重いんです(^^;

120917-3.jpg

で、スッキリさせたところで次はスイッチを搭載。

120917-4.jpg

たまたま、スイッチの固定ネジのスパンが同じだったんですが
このネジがまたクセモノ・・・・長さがと細さがアンバランス・・
2ミリくらいのネジのくせに長さが20ミリほどで、マイナスドライバー仕様・・・。

まぁ、いいや。
文句を言ってても仕方が無い(^^;
で、とりあえず今日は3つを改良しました。

予定のLED回路にちょっと工夫をしてモーター動作の
インジケーターの点灯仕様を変えました。

まず、モーターの駆動中はその方向のLEDを弱く点灯させて・・・(↓)
120917-5.jpg

止まったら、その方向のLEDをコウコウと光らせます♪・・(↓)
120917-6.jpg

レイアウトボードの裏側に逆さに取り付けても、
チャンと点灯が確認できるように強めに光ります。

で、もちろん反対に動かすと反対側のLEDが弱く点灯して・・・(↓)
120917-7.jpg

無事にモーターの電源が切れると、LEDが強く光って知らせてくれます♪
120917-8.jpg

こういった、システマチックなところに日本人を感じてしまいます・・。
どうしても、生まれも育ちも日本なので当然ですが
どうしてここまで「スイッチャーの体験運転」となると腰が軽いんでしょう・・・(大爆笑)


コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

JR浜松

だいちんさん、おはようございます。

凄い!!
この一言につきます。改良マシーンとして商売出来そう♪

by JR浜松 (2012-09-17 09:03) 

D-MIURA

JR浜松さん まいどありがとうございます♪

実は、作業上の手間と都合を考えて
このマシンの台を加工するのと橋脚の加工をまとめて
やるつもりだったのです♪
この調子だとポイントマシンの加工は
予想より簡単に済みそうで、ホッとしてます。
暑くなきゃハンダ作業も楽だし‥o(^o^)o
by D-MIURA (2012-09-17 17:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。