SSブログ

スタイロ固定 [宮ノ下セクション]

今頃になってスタイロ作業とは、JAMをナメとる。
と、本人は思っているのですが
気にしていては何もできませんので
着々と来年に向けた工作を進めます。

 
スタイロの切削はまだいくつか必要なんですが
とりあえずの目標は達成できた・・っぽいので固定します。
完全に全部を固定する前にちょっと慎重に位置あわせ。
もしかしたら上手くいかないかもしれませんのでね。

事前に組みあがっている上、中断の下に位置するスタイロたちを
並べて様子を見ながら位置あわせ・・・となると、
接着剤はグニグニ摺り合わせの出来る木工用ボンドが良いですね。

110815-1.jpg

で、とにかく完全乾燥までの数時間は圧着させます。
なんとなく粘度のある液状なので、くっつけた瞬間に「お、付いたじゃん」なんて
安易に作業を続けると、何かの拍子にズレちゃってて翌日驚くことも
可能性としてあるので、注意が必要です。

・・・と、言いながらオモシをのっけて様子見しているうちに
脳内処理が勝手に進んじゃいます。

110815-2.jpg

そうそう、こんな感じだったよね~♪

110815-3.jpg

と、遊んでいる場合ではない(^^;

ちょっと前からどうしようかと選択を楽しんでいる(悩むほどではない)ことがある。

それは、「完成してもメンテや撮影を考えてバラせるようにしておくこと」を
どうするか。意外と山を取り外し式にしておくのは簡単なのだが
道路が貫く地形を分割するのはちょっと怖い。

一応、案としては三層分割方式。

110815-4.jpg

このヘアピンの直上にフリーフレームがあるのでそのフレーム直下で
下層と中層のジョイントとしておけば、あとの箇所は住宅だの森の中で
意外と見えにくい事は確認済み・・・なんです。

110815-5.jpg

一応、平面的に見ると、それぞれのスタイロブロック層ごとに
色を分けてあるんですが、オレンジ層とグリーン層の上が
パーティングライン(分割位置)の候補。

で、上手く道路を分割する案として、その辺にある横断溝・・・

110815-6.jpg

これと・・・・・

110815-7.jpg

これ。

道路を横切る溝ですが、ちょうどその辺にあるので利用しない手は無い・・・。
と、恐らくこの決断をJAMの会場まで持ち込むことになるのは
言うまでも無い。(大爆笑)

さて、あとはツナギの箇所だ。



コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。