SSブログ

橋脚複製4 [旧・ジオラマ工作]

とうとう、所定の12時間以上が経ちました。
実は、12時間後に表面を触ってみたのですが
指紋が残ってしまうくらい表面がベトベトでした。
一瞬、硬化不良!?とビビってしまいました。

それでさらに時間を置いて硬化開始から20時間が過ぎて
もう一度触ってみると、多少はベタつきますが良好。
これなら分解しても良いだろう・・と、作業再開です♪

これがその直前・・バスタブに乳白色の登別カルルス・・(^^;
ま、豆腐にしか見えません。
これをひっくり返して、作業板の板を取り外して
ブロック型枠を一つづつ解体していきます。
ドキドキの作業ですね!

さすがに、ブロックのスキマに入り込んだ部分が
型枠ブロックの精度の悪さを物語っています。
しかし、実際の整形に問題ないので、完全に無視です。

恐る恐る粘土を引っ張ります・・・そーっと、そーっと。
ペロッ! ってな感じで剥がれました!!!
わーぉ♪おめでとうございます。ちゃんとハク離しました!!

問題の気泡はどうでしょう???
石積みの目地(溝)はどうでしょう???

画像の右側の粘土の接触面にかなり大きな気泡発見( ̄□ ̄;
あぁ・・・危なかった!!(-。-)
かろうじてコピー面の気泡は発見できませんでした。
しかし、よく見るとプラ板の表面をヤスリがけしたところは
ヤスリの跡・・ニッパーの切断面はニッパーの・・
これは、カナリの再現性ですっ!!正直いってビックリ!!

あとはコイツの相棒を作らなきゃいかんのですが、
その前に接合ラインのチェックと、
合わせの加工をやっておかなければなりません。

接合ライン部分で荒い個所はカッターで切ってしまいます。
で、画像のように相棒との”かみ合わせ”を大きく切り込みます。
ここで焦ってはいけません!!
心を落ち着けて、・・寝ましょう(^^;

立体的なイメージの再構築をやらないと、痛い目にあってしまいます!!
焦らない、焦らない!


コメント(1)  トラックバック(0) 

コメント 1

D-MIURA

こうして自分の作業を見返すと
整理がついて次の工程に役立ちますね♪
作業上簡単にコピーできる事が分かれば、
また次の要求に応えられる・・かもしれません、ですね。
シリコン型の接合面(割り位置)がどの程度の回数に耐えるのか?
本文には書いてありませんが、ゴムの性質通りに全体がブヨブヨしてて
こんなものを合わせてゴムバンドとかで固定するのは正直言って
心許無い・・・もうちょっと大きく余分なスペースを確保した方が
良かったかもしれません。

うまく時間が取れれば、今晩作業再開です!!
by D-MIURA (2008-01-19 14:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

橋脚複製3橋脚複製5 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。